皆さんこんにちは!新高円寺駅前いわい接骨院・鍼灸院の岩井です。
今回は長時間イスに座ると腰痛やお尻の痛みやしびれの症状について解説していきます。
座るとお尻が痛い症状の原因は?
座るとお尻が痛い症状の原因は、以下のようなものが考えられます。
- 腰部脊柱管狭窄症
- 坐骨神経痛
- 梨状筋症候群
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 変形性股関節症
腰部脊柱管狭窄症
人間の背骨(脊椎)は、一つ一つが積み木のように積み重なり、それが一本の背骨、つまり脊柱となります。
脊柱には、脊柱管というトンネルがあり、変形やズレ、靭帯の肥厚などが原因でそこを通る神経が腰で圧迫されて起こります。
最も特徴的な症状は、間欠跛行(かんけつはこう)といい、一定の距離・時間歩くと足の痛み・しびれ・脱力感が現れ、休むと症状が和らぎ、また歩けるようになります。
また、座るとお尻が痛くなる可能性として、腰部脊柱管狭窄症は骨盤が後ろに後傾してしまうと症状が出現しやすいため、注意が必要です。
坐骨神経痛・梨状筋症候群
腰から足にかけて長く神経が通っていますが、そのうち骨盤から脚にかけての部分を坐骨神経と呼びます。
この坐骨神経が何らかの形で圧迫され、お尻や脚にかけて痛みや痺れを伴うのが坐骨神経痛です。
坐骨神経痛の中でも、お尻の筋肉の一つである梨状筋が原因のものを梨状筋症候群といいます。
足を組んで椅子に長く座る、骨盤が歪んでいる、片足荷重の仕事が多いなどの理由でお尻周辺に負担がかかり痛みや痺れが出現することが多いです。
腰椎椎間板ヘルニア
前述の通り、脊椎は積み木のように重なっていますが、その骨と骨の間にあるクッションが椎間板です。
椎間板の中は水分に富むゼリー状になっており、これが飛び出して神経を刺激してしまうのが椎間板ヘルニアです。
椎間板ヘルニアは、中腰や骨盤の後傾状態で荷物を持ったり捻ったりすると負担がかかりやすいため、注意が必要です。
後傾状態で椅子に座るとお尻が痛い場合や腰が痛い、脚に痺れが出る場合などは椎間板ヘルニアの可能性もあります。
変形性股関節症
年齢的な変化で起こりやすい変形性股関節症も、座るとお尻が痛いという症状を訴えることがあります。
整形外科や病院でレントゲンを取り変形性股関節症と診断された場合、痛みが出る方のお尻に荷重がかからないような工夫も必要となります。
腰痛・お尻の痛みとしびれでお悩みの患者さん来院!
コロナ禍の影響で長い時間イスに座ることが多くなり、腰痛やお尻の痛み、しびれの患者さんが多くなっています。
その中で今回来院された患者さんはコロナ禍の影響で外出制限されてしまい、大好きな歌のレッスンに行けず、お家で座ることが多くなり腰からお尻にかけての痛みとしびれで悩まれていました。
過去に脊柱管狭窄症の手術を受けられたとの事でした。
症状としては座って立つときの痛み、歩き始めの痛み、腰を伸ばせないなどでした。
脊柱管狭窄症は猫背姿勢と体幹の筋力の低下が原因!?
検査をしていくと猫背姿勢と正しく姿勢を維持するための体幹の筋力低下、柔軟性の低下が起きてました。
痛みが出るときや体の不調が起こるときはこの上の3つの原因が関係してきます。
それにより膝が曲がってしまい真っすぐに立っているつもりでも立てなくなってしまっているので骨盤が後傾(寝てしまい)猫背姿勢になっていました。
猫背姿勢により腰やおしりにかけて痛みとしびれの症状でていました。
猫背姿勢になると腰とお尻で体を支えようとするので負担がかかり腰痛やお尻、膝に痛みが出やすく最終的には坐骨神経痛や脊柱管狭窄症などのしびれ、痛みをかばう事により変形性膝関節症などの診断名がついてしまいます。
他院では治らなかったのに…
それまでに様々な脊柱管狭窄症の専門医や他の接骨院や整骨院に通われていましたが、良くならず当に来院されました。
今まで通われていた整骨院や接骨院と施術の内容が違うので、驚くこともありながら、変化していくご自身のお身体に少しずつ笑顔が増えていきました。
最後に自宅で出来る簡単なストレッチ指導を行いました!
もちろん継続的な施術は大切ですが、自宅でしっかりストレッチなどのセルフケアを行うことで腰痛やお尻の痛みがなくなっていきます。
お帰りの笑顔が私の幸せです
最後は痛みや悩みが消えて不安な表情から笑顔に変わり笑顔で帰られました。
痛みや身体に痛みや不調など痛みがあるときは笑顔が少なくなってしまいます。
今回のように笑顔で帰られていただけることが私の幸せです。
このように長年の痛みがあった方でもしっかり検査を行い「痛み・原因の本質を見抜き」施術することにより症状が改善されていきます。
長い間治らない腰痛やお尻の痛みでお悩みの方は、是非一度当院にご来院、ご相談ください。
10 月末日までの期間限定
LINE・ネット・電話予約限定
初回お試しキャンペーン7700円が
4,980 円
※ご予約時にお申し付けください
※他サービスとの併用はできません
接骨院・鍼灸院の店舗情報
-
店舗名
- 新高円寺駅前いわい接骨院・鍼灸院
-
代表
- 岩井 雄仁
-
住所
- 〒
166-0003
東京都 杉並区高円寺南3-3-2 CARILLON DE MARINE1階 -
TEL
- 03-6883-8960
-
アクセス
-
①新高円寺駅から青梅街道沿い南阿佐ヶ谷方面に徒歩2分
②高円寺駅南口よりPal商店街、ルック商店街を抜けて徒歩12分 -
診療時間
-
平日:午前10時〜13時
午後:15時〜20時(火は21時、月水木は22時まで)
土日:午前10時〜16時のみ(お昼休みなし)
休診日:火曜日午前・祝日
※火曜日午後は院長不在となります。
-
営業時間について
-
時間 月 火 水 木 金 土 日 10:00〜 13:00 ● - ● ● ● - - 15:00〜 20:00 ● ● ● ● ● - - 20:00〜 21:00 - ● - - - - - 20:00〜 22:00 ● - ● ● - - - 10:00〜 16:00 - - - - - ● ●
-
アクセスマップ